弁護士紹介
目次
弁護士 中村 賢史郎(なかむら けんしろう)-神奈川県弁護士会-
所有資格
弁護士・税理士・司法書士有資格者
相続のお悩みを解決する際に大切にしていること
相続問題は人生の大切な節目であり、家族関係の悪化や、突然財産が増減する等、今後の人生を大きく左右することもあります。
相続問題が終わった後に、後悔するような人生を歩まぬよう、複雑な法的手続だけでなく、家族間の感情や関係性にも配慮し、依頼者の人生設計や今後の日常生活まで見据えたサポートを提供します。相続は、人生の新たなスタートでもありますので、その一歩を共に歩むパートナーとして、紛争により失われた平穏な日常を取り戻すことを使命としています。
相続でお困りの相談者の皆様へのメッセージ
相続問題にお悩みの方へ。遺産分割の話し合いがまとまらない、遺言書の内容に納得できない、相続税や負債の問題で悩んでいる――そんな困難を一人で抱え込んでいませんか?「誰に相談すればいいのか」「どう進めればいいのか」と迷われる方も多いでしょう。
私は弁護士・税理士・司法書士有資格者として、相続のあらゆる問題解決はもちろん、皆様の不安や葛藤に寄り添い、紛争で一変した平穏な日常を取り戻すことを使命としています。
相続問題であれば、あらゆる問題に対応してきた経験がありますので、全力でサポートします。どんな小さなことでも、どうぞ安心してご相談ください!
その他の掲載媒体
![]() |
経歴
- 広島大学法学部夜間主卒業
- 広島大学法科大学院卒業
- 平成21年 司法書士試験合格
- 令和3年4月 横須賀支部後見等対策委員会委員
令和5年2月 葉山町固定資産評価審査委員会委員
令和6年10月 三浦市情報公開審査会委員
令和6年10月 三浦市個人情報保護審査会委員
令和7年1月 神奈川県弁護士会横須賀支部役員幹事
令和7年3月 神奈川県弁護士会常議員 -
弁護士を目指したきっかけ
- 私の実家は宮崎県延岡市で父は小さな塾を経営しており、4人兄弟であったため裕福ではありませんでした。
大学も広島大学法学部の夜間主に進学し、昼はフルタイムでアルバイトをしながら夜は大学に通うという生活をしていました。
そのような生活の中、まず第一に手に職のある仕事について経済的な自由を目指すことを目的とし、司法書士試験を受験し、大学在学中に合格することができました。司法書士試験を受験する過程で法律に興味が沸いたことと、司法書士の職務範囲が思いのほか狭いことからさらに自由を目指すために、弁護士を志しました。弁護士になってみて、この資格の何でも出来るという自由度の大きさについて驚かされています。この資格を生かし、法律問題にお悩みの皆様の一助となるべく日々精進してまいります。 -
趣味
- 登山・旅行・温泉・サウナ・釣り・筋トレ・子供と遊ぶこと・勉強