横須賀の皆様の相続のお悩みを解決!初回相談は無料です!

初回相談 0
電話受付:平日10:00〜18:00
メール24時間相談受付
046-854-4305
メールでの
お問合せ
LINEでの
お問い合わせ

弁護士費用

生前

定型の遺言作成サービス

受任業務内容 料金(税込)
定型的な遺言の作成のみになります 11万円~

非定型の遺言作成サービス

受任業務内容 料金(税込)
法的要件のチェックだけでなく、遺言の効力発生後、 ご依頼者様のご希望を実現させるための遺言を作成します
◎現状の把握、希望の確認、リスクの確認
◎遺言内容のアドバイス、ご提案
◎遺言作成手続
※家族信託・相続税対策・保険などの提案が必要な方には別途お見積りをいたします
3000万円以下のとき  遺産額×2.2%(最低額22万円)
対象額が3000万円以上の時 対象額×0.33%+55万円

事業承継

事業承継プラン作成
料金(税込) 1,100,000円~
事業承継プラン実施
受任業務内容 料金(税込)
相続問題等の解決のための指導・支援
6ヶ月~1年間、会議を行いながら進めます。
月額顧問料 110,000円~
株式譲渡等による事業承継実施 成功報酬を対価金額に応じて協議
承継に関する契約書作成及び意見書作成等 220,000円~

死後

遺産分割事件

遺産分割交渉プラン
  着手金(税込) 報酬金(税込) 備考
交渉 11万 実際に取得した遺産額の11%+33万円(最低報酬55万円) 交渉から調停、調停から審判に移行した場合には追加着手金11万円
調停 22万 実際に取得した遺産額の11%+33万円(最低報酬66万円)
審判 33万 実際に取得した遺産額の11%+33万円(最低報酬77万円)
審判・判決等への不服申立の場合 +33万 実際に取得した遺産額の11%+20万円(最低報酬33万円)
着手金の付加について

受任から15ヶ月を超える場合は、追加費用を頂戴することがございます。

遺留分侵害請求

遺留分請求プラン(請求側)
  着手金(税込) 報酬金(税込) 備考
交渉 33万円~ 実際に取得した遺産額の11%+20万円(最低44万円) 交渉から調停、調停から訴訟に移行した場合には追加着手金11万円
調停 44万円~ 実際に取得した遺産額の11%+20万円(最低55万円)
訴訟 55万円~ 実際に取得した遺産額の11%+20万円(最低55万円)

※事案によって着手金が変動することもございます。

※相手方が預金を使い込む等不明出金が存在した場合は追加費用が発生します。

遺留分侵害請求プラン(被請求側)
着手金(税込) 報酬金(税込)
交渉 33万円~ 相手の請求額から減額したの11%+20万円(最低33万円)
調停 44万円~ 相手の請求額から減額したの11%+20万円(最低44万円)
訴訟 55万円~ 相手の請求額から減額したの11%+20万円(最低44万円)

※事案によって変動することもございます。

着手金の付加について

受任から15ヶ月を超える場合は、追加費用を頂戴することがございます。

預金使いの返還請求

  着手金(税込) 報酬金(税込)
交渉 44万円~ 相手の請求額から減額したの11%+20万円(最低33万円)
調停 55万円~ 相手の請求額から減額したの11%+20万円(最低44万円)
訴訟 66万円~ 相手の請求額から減額したの11%+20万円(最低44万円)

※事案によって変動することもございます。

相続手続き代行サポート

相続人調査・戸籍等の収集・相続人関係図作成
受任業務内容 料金(税込)
法定相続情報制度を活用し、相続人調査・相続人関係図を作成します。 11万円~(相続人は6名以上の場合は相続人1名×2.2万円となります)
相続財産調査・遺産目録作成
料金(税込) 11万円~(名寄帳は2つまで、金融機関は5つまで。それ以上は1金融機関×2.2万円となります。)
※県外に行く必要がある場合は要見積り。
相続人・財産調査パック
料金(税込) 16.5万円~(相続人調査・財産調査と同じように追加料金をいただく)
遺言の有効性の調査
受任業務内容 料金(税込)
遺言無効確認訴訟をすべきかどうかを調査いたします。 33万円
※医療記録、介護記録の調査も含む
※県外に行く必要がある場合は要見積り。

相続放棄

料金(税込) 8万8000円~
※被相続人死亡から3か月が過ぎている場合等、特殊な事情がある場合別途お見積りします。

限定承認

料金(税込) 基本費用:33万円(限定承認者一人あたり3.3万円を追加)
限定承認後の財産の管理及び清算:22万円から

遺留分放棄の申立て

料金(税込) 22万円~

遺言書検認

料金(税込) 5万5000円(定額)

遺言執行者選任申立て

料金(税込) 22万円~

その他

遺言執行(代行)費用

受任業務内容 遺産額 料金(税込)
遺言執行者に指定されている方には、弁護士が遺言執行者の代理人として遺言執行業務を行います。
・相続財産目録の作成と相続財産の保全
・遺言書の内容に従って相続財産を分配
・不動産や株の名義変更、預金の払い戻し
・故人の債務の履行
遺産額が300万円以下の場合  33万円
遺産額が300万円以上の場合 

33万円+遺産評価額の3%

※単なる不動産の相続登記手続の部分は遺産評価に算入しません。

成年後見

成年後見人申立
料金(税込) 16万5000円~

※関係者間に対立がなく、申し立てに必要な資料収集ができる場合の費用になります。
※財産関係が複雑である、親族間に深刻な対立があるなど複雑な事案は別途見積もりとなります。

相続財産清算人、不在者財産管理人選任申立事件

料金(税込) 33万円~

相続手続代行業務

相続手続代行(遺産整理業務)
料金(税込) 相続財産の3.3%に22万円を加えた額
遺産分割協議書の作成
料金(税込) 11万円~
※定型の遺産分割協議書のみ
※非定型の場合は要お見積り
銀行・証券・保険会社等の口座名義変更・解約、単品
受任業務内容 料金(税込)
・預金の解約(キャッシュカード)
・貸金庫の解約
・出資金の払い戻し等
1社につき3.3万円