横須賀の皆様の相続のお悩みを解決!初回相談は無料です!

初回相談 0
電話受付:平日10:00〜18:00
メール24時間相談受付
046-854-4305
メールでの
お問合せ
LINEでの
お問い合わせ

遺産分割協議を弁護士に依頼する7つのメリットと費用対効果

相続が発生し、遺産の分け方を決める「遺産分割協議」。相続人同士の関係が良好で、すんなり話がまとまれば良いのですが、財産が絡むと、これまで仲の良かった家族でも感情的な対立が生じ、話し合いが難航するケースは少なくありません。「弁護士に頼むと費用がかかるし、事を荒立てたくない」と、ご自身で交渉を試みる方もいらっしゃいます。

しかし、相続問題は、法律や税金が複雑に絡み合う専門的な分野です。専門家である弁護士に依頼することで、あなたは多くの不利益を回避し、正当な権利を守ることができます。この記事では、遺産分割協議を弁護士に依頼することで得られる7つの具体的なメリットと、その費用対効果について、税理士・司法書士有資格の弁護士が分かりやすく解説します。

遺産分割協議を弁護士に依頼する7つのメリット

メリット1:相手方との交渉窓口となり、精神的負担を軽減できる

親族間の話し合いは、感情的な対立になりがちです。弁護士があなたの代理人となることで、他の相続人との直接のやり取りをすべて弁護士に任せることができます。これにより、感情的な消耗やストレスから解放され、冷静な判断を保つことができます。

メリット2:法律に基づいた正当な権利を主張できる

「兄は親から多額の援助を受けていたはずだ(特別受益)」「私が長年、親の介護をしてきたのだから、多くもらいた(寄与分)」。こうした主張は、法律上の要件を満たさなければ認められません。弁護士は、あなたの状況を法的に分析し、特別受益や寄与分といった、あなたの正当な権利を、根拠を持って主張することができます。

メリット3:複雑な相続手続きを全て任せられる

相続手続きには、戸籍謄本の収集、相続財産の調査・評価、財産目録の作成、遺産分割協議書の作成、不動産の名義変更(相続登記)など、膨大で複雑な作業が伴います。弁護士に依頼すれば、これらの煩雑な手続きを正確かつ迅速に進めることができます。

メリット4:交渉を迅速かつ円滑に進められる

当事者同士の話し合いでは、感情論や過去の不満が蒸し返され、一向に話が進まないことがよくあります。法律の専門家である弁護士が間に入ることで、争点を法的な問題に絞り込み、客観的な事実に基づいて交渉を進めるため、解決までの時間を大幅に短縮できます。

メリット5:将来のトラブルを防ぐ、法的に有効な遺産分割協議書を作成できる

遺産分割協議書は、一度作成すると強い法的拘束力を持ちます。内容に不備があると、後々新たなトラブルの原因になりかねません。弁護士が作成する協議書は、法的に有効であることはもちろん、将来起こりうるリスクも想定した、網羅的で隙のない内容となります。

メリット6:他の相続人や代理人弁護士と対等に交渉できる

他の相続人がすでに弁護士を立てている場合、あなたが一人で立ち向かうのは非常に不利です。法律知識や交渉経験で圧倒的な差があるため、相手のペースで話が進められてしまうでしょう。弁護士に依頼することで、相手方と対等な立場で、臆することなく交渉に臨むことができます。

メリット7:客観的な視点で、冷静な判断ができる

相続問題の渦中にいると、どうしても感情的になったり、目先の利益にとらわれたりしがちです。弁護士は、あなたの代理人でありながらも、第三者としての客観的な視点を失いません。あなたにとって本当に有利な解決策は何か、冷静な視点からアドバイスを提供します。

気になる費用対効果は?「弁護士に頼むと損」は誤解

「弁護士費用を支払ったら、結局手元に残る財産が減って損をするのでは?」と心配される方もいるでしょう。しかし、多くの場合、それは誤解です。

例えば、弁護士の主張によって、あなたが受け取れる遺産が500万円増額したとします。仮に弁護士費用が100万円だったとしても、差し引き400万円の経済的利益を得たことになります。また、何年も続くかもしれなかった紛争が数ヶ月で解決した場合、その時間的・精神的な利益は、金額には代えがたい価値があるはずです。

弁護士費用は「コスト」ではなく、あなたの正当な権利と、貴重な時間、そして心の平穏を守るための「投資」と考えることができます。

虎ノ門法律経済事務所 横須賀支店の強み

  • ①1972年創立、所属弁護士数約100名の実績と経験
    1972年の創立以来、半世紀にわたり数多くの相続案件を手掛けてまいりました。約100名の弁護士が所属しており、それぞれの事案で蓄積された豊富な判例知識と実務経験を基に、最適な解決策をご提案します。
  • ②税理士・司法書士有資格の弁護士が対応
    相続問題、特に不動産や多額の財産が関わるケースでは、税務の視点が欠かせません。当事務所横須賀支店には、税理士・司法書士有資格の弁護士が在籍しています。法務と税務、登記の全方面から多角的なアドバイスをして最善の解決を目指します。
  • ③グループ内で連携したワンストップサービス
    当事務所は、司法書士、税理士、土地家屋調査士、不動産鑑定士、不動産仲介業者がグループ内に存在するため、各専門家と緊密に連携し、あらゆる手続きをワンストップでサポートすることが可能です。

相続にお困りの方は虎ノ門法律経済事務所にご相談ください。

遺産分割協議が少しでも難航しそうだと感じたら、それは弁護士に相談するタイミングです。問題がこじれてからでは、解決に時間も費用も余計にかかってしまいます。まずは無料相談をご利用いただき、あなたのケースで弁護士がどのようなサポートができるか、そして費用はどのくらいかかるのか、お気軽にお尋ねください。

>>無料相談の流れはこちら

本記事は、令和7年8月11日時点の法令等に基づき作成しております。法改正などにより、最新の情報と異なる場合がございます。具体的な事案については必ず弁護士にご相談ください。

この記事の執筆者
弁護士法人TLEO 虎ノ門法律経済事務所横須賀支店 横須賀支店長・パートナー弁護士・税理士 中村 賢史郎
保有資格弁護士、税理士、司法書士有資格
専門分野相続事件・離婚事件・不動産事件・破産事件を主に取り扱う
広島大学(夜間主)で、昼に仕事をして学費と生活費を稼ぎつつ、大学在学中に司法書士試験に合格。相続事件では、弁護士・税理士・司法書士の各専門分野における知識に基づいて、多角的な視点から依頼者の最善となるような解決を目指すことを信念としています。
経歴広島大学法学部夜間主卒業
広島大学法科大学院卒業
平成21年 司法書士試験合格
令和3年4月 横須賀支部後見等対策委員会委員
令和5年2月 葉山町固定資産評価審査委員会委員
令和6年10月 三浦市情報公開審査会委員
令和6年10月 三浦市個人情報保護審査会委員
令和7年1月 神奈川県弁護士会横須賀支部役員幹事
令和7年3月 神奈川県弁護士会常議員