横須賀の皆様の相続のお悩みを解決!初回相談は無料です!

初回相談 0
電話受付:平日10:00〜18:00
メール24時間相談受付
046-854-4305
メールでの
お問合せ
LINEでの
お問い合わせ

遺産分割協議に呼ばれない!相続人から除外された場合の法的対処法

親が亡くなった後、しばらくして他の兄弟から連絡があり、「遺産分割は、私たちの間ですでに終わらせた」などと、遺産分割協議から除外されていた事実を告げられる。これは、あなたの相続人としての正当な権利を根本から無視する、極めて悪質な行為です。

「もう全ての手続きが終わってしまっているなら、手遅れなのでは…」と、諦めてしまう必要は全くありません。法律は、このような不当な扱いを受けた相続人を、強力に保護しています。この記事では、遺産分割協議に呼ばれなかった場合の合意の効力と、ご自身の権利を取り戻すための具体的な法的対処法について、税理士・司法書士有資格の弁護士が分かりやすく解説します。

結論:あなたを除外した遺産分割協議は「無効」です

まず、最も重要な法律上の大原則からご説明します。遺産分割協議は、法定相続人全員の参加と合意がなければ、法的に成立しません。

たとえ、他の相続人たちが、あなたを除外したまま作成した「遺産分割協議書」に全員で署名・押印し、それに基づいて不動産の名義変更や預貯金の解約を済ませていたとしても、その協議は根本的に欠陥があり、法的には「無効」です。あなたがその合意に追認しない限り、何ら法的な拘束力を持ちません。

これは、他の相続人があなたを意図的に除外した場合だけでなく、「連絡先が分からなかった」「相続人だと思っていなかった」といった、単純なミスであったとしても結論は同じです。

無視された相続人が取るべき3ステップの法的対応

ご自身の権利が侵害されていると知った場合、感情的に相手を問い詰める前に、以下のステップで冷静かつ着実に法的対応を進めましょう。

ステップ1:弁護士から「協議の無効」と「再協議の要求」を通知する

まずは、弁護士を代理人として、他の相続人たちに対し、正式な書面を送付します。その書面には、以下の内容を明確に記載します。

  • あなたが正当な相続人であること
  • あなたを除外して行われた遺産分割協議は法的に無効であること
  • 改めて、あなたを含めた相続人全員での、正式な遺産分割協議の開催を要求すること

弁護士名義で、法的根拠に基づいた要求を行うことで、相手方も事の重大さを認識し、話し合いに応じる可能性が高まります。

ステップ2:話し合いに応じなければ「遺産分割調停」を申し立てる

通知を送っても相手が再協議に応じない場合は、次の手段として、家庭裁判所に「遺産分割調停」を申し立てます。調停は、裁判所の調停委員という中立な第三者を交えて、相続人全員での合意を目指す話し合いの手続きです。あなたの申立てにより、裁判所から他の相続人全員に正式な「呼出状」が送達され、法的な話し合いのテーブルに着かせることができます。

ステップ3:不動産登記がされている場合は「無効確認訴訟」も検討

もし、無効な遺産分割協議書を使って、すでに不動産が特定の相続人の名義に変更されてしまっている場合は、遺産分割調停と並行して、あるいは別途、地方裁判所に遺産分割協議が無効であることの確認訴訟所有権移転登記抹消登記手続請求訴訟などを提起する必要があります。この訴訟で勝訴判決を得ることで、不正に行われた登記を抹消し、正しい状態に戻すことができます。

虎ノ門法律経済事務所 横須賀支店の強み

  • ①1972年創立、所属弁護士数約100名の実績と経験
    1972年の創立以来、半世紀にわたり数多くの相続案件を手掛けてまいりました。約100名の弁護士が所属しており、それぞれの事案で蓄積された豊富な判例知識と実務経験を基に、最適な解決策をご提案します。
  • ②税理士・司法書士有資格の弁護士が対応
    相続問題、特に不動産や多額の財産が関わるケースでは、税務の視点が欠かせません。当事務所横須賀支店には、税理士・司法書士有資格の弁護士が在籍しています。法務と税務、登記の全方面から多角的なアドバイスをして最善の解決を目指します。
  • ③グループ内で連携したワンストップサービス
    当事務所は、司法書士、税理士、土地家屋調査士、不動産鑑定士、不動産仲介業者がグループ内に存在するため、各専門家と緊密に連携し、あらゆる手続きをワンストップでサポートすることが可能です。

相続にお困りの方は虎ノ門法律経済事務所にご相談ください。

遺産分割協議から除外されることは、財産的な不利益はもちろん、ご自身の存在を無視されたという、深い精神的苦痛を伴います。しかし、法律は、あなたの相続人としての権利を、決して誰にも奪わせません。時間が経過するほど、財産が費消されて取り戻しが困難になるリスクも高まります。不当な扱いが判明したら、一刻も早く私たち専門家にご相談ください。あなたの正当な権利を取り戻すため、迅速かつ強力にサポートします。

>>無料相談の流れはこちら

本記事は、令和7年8月11日時点の法令等に基づき作成しております。法改正などにより、最新の情報と異なる場合がございます。具体的な事案については必ず弁護士にご相談ください。

この記事の執筆者
弁護士法人TLEO 虎ノ門法律経済事務所横須賀支店 横須賀支店長・パートナー弁護士・税理士 中村 賢史郎
保有資格弁護士、税理士、司法書士有資格
専門分野相続事件・離婚事件・不動産事件・破産事件を主に取り扱う
広島大学(夜間主)で、昼に仕事をして学費と生活費を稼ぎつつ、大学在学中に司法書士試験に合格。相続事件では、弁護士・税理士・司法書士の各専門分野における知識に基づいて、多角的な視点から依頼者の最善となるような解決を目指すことを信念としています。
経歴広島大学法学部夜間主卒業
広島大学法科大学院卒業
平成21年 司法書士試験合格
令和3年4月 横須賀支部後見等対策委員会委員
令和5年2月 葉山町固定資産評価審査委員会委員
令和6年10月 三浦市情報公開審査会委員
令和6年10月 三浦市個人情報保護審査会委員
令和7年1月 神奈川県弁護士会横須賀支部役員幹事
令和7年3月 神奈川県弁護士会常議員