横須賀の皆様の相続のお悩みを解決!初回相談は無料です!

初回相談 0
電話受付:平日10:00〜18:00
メール24時間相談受付
046-854-4305
メールでの
お問合せ
LINEでの
お問い合わせ

認知症の相続人に対する成年後見の申し立て

依頼者(年齢・性別)

70代女性

亡くなられた方

依頼者の兄弟姉妹(長男)

相談者の属性

被相続人の兄弟姉妹

遺産種類

不動産・株・預金

争点

認知症の相続人がいる場合の対応

相談に至った経緯

依頼者の兄弟(長男)が死亡し、その兄弟に子供がいなかったため依頼者ら兄弟姉妹での相続となりました。 兄弟姉妹の中に認知症の疑いがある人物がいたため、遺産分割の話が進まずご相談がありました。

弁護士が対応したこと

認知症の疑いのある兄弟と直接面談しましたが、当該兄妹とは話ができず、成年後見の申し立てをする以外に遺産分割は難しいという結論となりました。 その後速やかに成年後見の申し立てを行いました。 成年後見の申し立てにより、認知症の兄弟に成年後見人が選任された結果、遺産分割ができ、遺産分割問題は無事に解決しました。

結果

成年後見の申し立てにより、認知症の兄弟に成年後見人が選任された結果、遺産分割ができ、遺産分割問題は無事に解決しました。

弁護士所感

認知症にはいろいろな種類があるため、一見認知症の疑いがあっても遺産分割が可能な場合もあります。 認知症の相続人がいる場合は、弁護士等にご相談ください。

この記事の執筆者
弁護士法人TLEO 虎ノ門法律経済事務所横須賀支店 弁護士 中村 賢史郎
保有資格弁護士、司法書士
専門分野相続
経歴広島大学法学部夜間主卒業
広島大学法科大学院卒業
2009年 司法書士試験合格
専門家紹介はこちら